AudioCoin (ADC)ウォレット、ブートストラップを使って同期する方法

AudioCoin (ADC)ウォレット、ブートストラップを使って同期する方法
目次
私の使用しているOSはWindowsなので説明もWindowsのものになります。MACでも基本同じなので置き換えながら作業して下さい。
公式Webサイトから最新のブートストラップファイルをダウンロード
⇒ 公式サイト
メニューから「ADC Links」をクリック
ブートストラップは定期的に更新されているようなので最新のものを公式サイトからダウンロードするようにしましょう。
ダウンロードボタンをクリック
サイズが大きいので少し時間が掛かります
ブートストラップをAudioCoin (ADC)のプログラムフォルダに放り込む
ブートストラップファイルをダウンロードしたらプログラムフォルダに放り込みましょう。
※デフォルトで拡張子が隠されている人は表示しておきます。
※AudioCoin (ADC)のプログラムは隠しファイルにインストールされている場合があるので見当たらない場合は隠しファイルも表示させておきましょう。
放り込んだブートストラップを展開(解凍)します
展開したら下図のように拡張子【gz】が無くなります。
要らないフォルダを削除します。「txlebeldb」フォルダを削除して下さい。
※このフォルダはブートストラップ実行した際に自動で作成されます。残しておくと不具合が発生するかもしれません。
削除後はこんな感じ
次に「blk0001.dat」ファイルの拡張子を変更します。
- 変更前 blk0001.dat
- 変更後 blk0001.dat.old
ブートストラップ実行時に「blk0001.dat.old」が使用されます。ブーストトラップ実行時に通常時に使う「blk0001.dat」ファイルが自動で生成されます。
変更後はこんな感じ
ノードリストを記入したファイルを作成
テキストソフトにノードリストを貼り付けて保存します。
addnode=35.176.14.149:25159
addnode=104.167.2.136:25159
addnode=2.39.219.234:25159
addnode=148.251.69.11:25159
addnode=69.195.153.10:25159
addnode=213.136.94.226:25159
addnode=46.4.113.143:25159
addnode=124.47.89.43:25159
addnode=108.50.194.75:25159
addnode=98.252.173.98:25159
addnode=52.56.111.222:25159
addnode=64.186.120.69:25159
addnode=82.23.22.85:25159
addnode=79.168.204.179:25159
addnode=108.35.116.243:25159
貼り付けたらこんな感じ
- ファイルの種類を【すべてのファイル】
- ファイル名を【audiocoin.conf】
confファイルはAudioCoinフォルダの中に入れます。
ウォレットを起動させます。左下に「inporting blocks」と表示されればブートストラップが見つかり実行されていると判断してOKです。
同期が完了したらウォレットの左下アイコンが変化しますのでご確認下さい。各アイコンについて下図で簡単に説明しておきました。
余談。最終的にAudioCoinフォルダ中のファイルは下図のようになりました。圧縮されたブートストラップは削除しても問題ありません。
まとめ
マッキントッシュのパソコンを使用したことが無いのでMACユーザー用の説明ページは用意できません。基本は同じだと思いますので落ち着いて行えばブートストラップで同期することが出来ると思います。
参考になれば幸いです。