Facebook 管理者 IDの確認方法、ユーザーネーム取得方法

Facebook 管理者 IDの確認方法について
目次
Facebookでは利用者に15ケタの管理者IDを付与しています。これは簡単に調べられますのでご安心ください。
いきなり調べてもいいのですがこの機会にまだの人はFacebookのユーザーネームの登録を行いましょう。
Facebookユーザーネームとは
わたしのFacebookアカウントの例で説明すると、ユーザーネームを使用していない場合Facebookアドレスは以下のようなものになります。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100015513431217
そしてユーザーネームを登録した結果
http://www.facebook.com/tanakaoroshi300
上のようなわかりやすいアドレスに変更できます。メリットとして名刺などにFacebookのURLを載せたいとき文字の羅列だと変ですが。ユーザーネームならシンプルに記載することができます。ユーザーネームは早い物順で使用されていきます。希望のユーザーネームが使用される前に登録してしまいましょう。
Facebookユーザーネームの取得方法(個人アカウント編)
まずは自分のFacebookトップページを表示します。
「三角のマーク」をクリックします。続いて「設定」をクリックしてください
一般アカウント設定のページ項目の中にある「ユーザーネーム(ユニークURL)」の「編集」をクリックします。
ユーザーネームの編集画面で使用したい「ユーザーネームを入力」してみましょう。使用可能かどうかを自動で判別してくれます。使用可能なユーザーネームが決まったら「変更を保存」をクリックして確定させてください。※ユーザーネームは何回も変更するものではないので慎重に決めましょう。
トップページのURLが「ユーザーネーム」に変更されました。
ユーザーネームの取得方法は以上です。簡単だったでしょう?
今回の説明は個人アカウントのユーザーネーム取得方法でした。この他にビジネスアカウントであるFacebookページのユーザーネームも変更可能です。どちらもユーザーネームを取得しておいた方が良いので記事の後半に説明します。
当初の目的であるFacebook 管理者 IDを調べましょう。
個人アカウントのユーザーネームは取得できましたでしょうか?Facebook 管理者 IDの確認は一瞬で終わりますのでちゃっちゃと説明します。
こちらのページを開いてください。外部サイトに飛びますが怪しいサイトではありません。 ⇒ 管理者ID確認ページ
次にあなたのFacebookのトップページを表示してください。
トップページのURLをコピーします。
URLを外部リンクページのIDチェッカーにURLを貼りつけます。URLを貼り付けたら青色のボタン「Find numeric ID」をクリックします。
元気よく「Success!」という文字が表示され3行目にあなたの15ケタの管理者IDが表示されます。
※ユーザーネームを取得してもしなくてもこのIDは変わりませんがユーザーネームはSEO的にも取得しておいた方が良いと思います。
Facebookページユーザーネームの取得方法(ビジネスアカウント編)
先ほどは個人アカウントのユーザーネームを取得しました。続いてビジネスアカウントであるFacebookページのユーザーネームを取得しましょう。
Facebookページのトップにアクセスします。
「ページ情報」をクリック。続いてユーザーネーム(ユニークURL)の「編集」をクリックします。
ユーザーネームの入力画面になりましたら希望のユーザーネームを入力し、その後に「ユーザーネームを作成」ボタンをクリックします。以上でFacebookページのユーザーネーム取得方法は完了です。これも簡単でしたね!
ユーザーネーム取得方法は完了すると以下の2点が変更されます。まずURLの最後がユーザーネームに変更されます。
次に@ユーザーネームが表示されます。Facebook内で@ユーザーネーム検索するとあなたのFacebookページが表示されます。
以上でユーザーネームの取得方法は終わりです。
Facebookページにも管理者IDがあります!!
ビジネス活動をしていてFacebookの管理者IDが必要になったときはFacebookページの管理者IDを使用しましょう!
個人アカウントの管理者IDを使わないように注意してください!(※Facebook規約違反になる可能性があります)
Facebookページ管理者IDの確認方法
Facebookページのトップページにアクセスします。続いてページ情報をクリックします。
「ページ情報」の一番下までスクロールします。すると「ページID」が表示されます。これがFacebookページの管理者IDです。※個人アカウントの管理者IDを調べた外部サイトでも調べられます。同じ数字が表示されるだけですが…。
Facebookページ管理者IDの確認方法は以上です。
まとめ
この記事で紹介したFacebookの管理者IDについて
管理者IDは2種類あるという事、それと各管理者IDの確認方法
- Facebook個人アカウントの管理者ID
- Facebookページのビジネス管理者ID
ユーザーネームの取得方法。これも2種類あるという事、ユーザーネームの取得方法
- Facebook個人アカウントのユーザーネーム取得方法
- Facebookページのビジネスユーザーネーム取得方法
ややこしいけれどきちんと理解しておいた方が良いことですね。
このページがお役に立ちましたら下のFacebook、Twitter、Google+ボタンなどボタンをポチポチ押して拡散して頂けると嬉しいです!